綴る浪人生の東大受験ブログ@地学ドイツ語選択

2022年に東大に合格できなかった「綴る浪人生」がドイツ語×地学で東大合格を目指すブログです。

第一回全統共通テスト模試自己採点&感想

2022年4月の第一回全統共通テスト模試を05/07日に受けました*1。その点数と感想を書いていきます。

点数

国語:154/200(現:89古31漢34)
数学IA:90/100
数学IIB:62/100
英語リーディング:85/100
英語リスニング77:/100
物理:83/100
地学: 73/100
地理B:51/100


675/900(75%)



感想・備考

全体

今回の問題は物理は範囲が限られていたし、IIBやIAは本試験よりも丁寧な誘導だったので、東大志望ならもっと点数を取るべきでした……

英語リーディング

リーディングの読む速度が遅い。
単語を見てから認識するまでのスピードが特に遅い感じがする。実力で9割安定させるには、10分ほど余らせて解き終わりたいので、その感覚をつかむ練習と単語力(知らない単語が出てきたら当然速く読めないので)の強化が必要か?

どうやったら英文読むの速くなるんですかね?コメントいただけるとありがたいです

英語リスニング

第1問〜第3問の、一語一語を正確に聞き取る力が足りない。文脈がないので、純粋なリスニング力が問われているはず。こういった部分の練習はどうやっていくんだろうか

数学IA

計算も軽めで整数と確率の誘導が丁寧だったおかげで高得点。でも計算が重くなったり誘導が難しくなるとこうはいかないので気が抜けない。データの分析を先に解いたのは正解だったっぽい。

数学IIB

積分とベクトルで計算ミスに気がついてから、戻すのに時間がかかった。問題文のまとまった余白が小さいとどの順番に計算過程を書いたかわかりづらくなるので、そこをうまく使う工夫が必要そう。大学入試センターは計算用紙を配ってくれ〜〜

国語

現代文がうまくいった。
まだ見直しをしてないのでなんともいえないが、たぶん運なので引き続き精進する。 
古文漢文はおそらく実力。でも古典文法は現役時代の苦手を引きずっているので、授業の消化を通じて定着させていきたい。

物理

まだ見直しをしてないので(ry
もっと点数高いかと思ってた。

地学

まだ見直しをしてないので(ry
意外と点数は高かった。教科書を通読したはずなのに、全く知らない知識があった(火山関連)ので、夏までに教科書理解度を上げておきたい。

地理B

今世紀一番の謎科目こと、地理
Twitterを見た感じ取れている人は取れているので、見直しで何ができなかったのかを確認するべきっぽい。

↓クリックで応援お願いします!!
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

*1:河合塾生は遅い日程なんですよ